• 2017年3月22日

グーペを徹底解説! 簡単手順でらくらく作成講座 Vol.2

グーペを徹底解説! 簡単手順でらくらく作成講座 Vol.2

グーペを徹底解説! 簡単手順でらくらく作成講座 Vol.2 700 433 パソコン生活サポート Pasonal

さて、前回は「グーペを徹底解説! 簡単手順でらくらく作成! Vol.1」をご紹介しました。

今回はグーペのチュートリアルを記事にしたいと思います。

 

グーペを徹底解剖! 簡単手順でらくらく作成!

グーペを使いこなす方法は、以下の4点です。

  • 管理画面を知る
  • ページ作りのコツを知る
  • 簡易ステップを利用する
  • 画像の配置を知る

この4点を意識するだけで、お店のホームページがグッと素敵になります。

さほど難しい操作は必要ないので、ポイントを押さえながらチュートリアルを進めていきましょう。

 

チュートリアルの進め方

この記事では、以下の順序に沿って解説していきます。

前回は1~3までのチュートリアルを解説したので、今回は4~6を進めていきます。

  1. 好きなデザインに変更しましょう!
  2. スライドショーの画像を設定しましょう!
  3. お知らせを登録しましょう!
  4. メニューや商品を登録しましょう!
  5. コンテンツ名を変更しましょう!
  6. フォトアルバムに写真を登録しましょう!

 

管理画面の構成を知る

まず初めに画面の見かたを覚えておきましょう。

  • [1]メニュー・・・メニュー項目から、ホームページに機能を付け足していきます。
  • [2]各種情報・・・ドメイン、契約の残り期間など、各種情報が参照できます。
  • [3]テンプレート・・・現在使用中のテンプレートです。
  • [4]簡易ステップ項目・・・1~6の項目を順番に進めることで簡単に作成できます。

管理画面の構成を知っておくだけで、あとの作業が格段にやり易くなります。

管理画面の構成を知る

 

簡易ステップを利用して、効率よく作成する!

ここから「簡易ステップ」を利用して、グーペのホームページを作り込んでいきます。

初心者でも分かりやすいようにチュートリアルを作成しています。

 

4.メニューや商品を登録する

[4]簡易ステップの4番目、「メニューや商品を登録しましょう!」から進めていきます。

商品は複数ある場合、画面右側にある「一括登録」から商品を登録していきましょう。

4.メニューや商品を登録する

 

カテゴリーの登録

まず先に「カテゴリー」の登録から行います。

下記にあるように、「フード」や「ドリンク」のカテゴリーはありますが、作りたい店舗によっては、無い項目もあります。

例えば、今回作りたいサイトは「雑貨店」なので、カテゴリーに「雑貨」を追加していきます。

カテゴリーの登録

 

メニューの一括登録

一括登録では、各項目に入力することで、商品を登録することができます。

※カテゴリーは、現在あるものの中からしか選択することができません。無い項目は先にカテゴリーから登録しておく必要があります。

登録する際は、必ず商品の画像を登録する必要があります。

画像のサイズは大きなサイズではなく、「600px × 424px」のような小さいサイズでOKです。

大きな画像でも構いませんが、仕様上、小さくリサイズされてしまいます。

商品の一括登録

 

メニューの登録を確認してみる

メニューを登録すると、下記のように「登録リスト」から確認できます。

登録リストからは「編集」することもできるので、修正したい項目があれば、こちらから選択しましょう。

メニューの登録を確認してみる

 

サイト上ではメニューはどのように表示されるのか

メニューをいくつか登録すると、ホームページの左側メニュー「メニュー」から確認することができます。

下記の画像を見てみましょう。

上から商品名・値段・商品のコメントの順番で表示されているのが分かります。

商品のコメントをもう少し充実させれば、さらに見栄えは良くなります。

ある程度の文字数はあったほうがいいでしょう。

サイト上ではメニューはどのように表示されるのか

 

5.コンテンツ名を変更しましょう!

[5]コンテンツ名を変更しましょう!から、ナビゲーションの設定を見直します。

ナビゲーション設定では、実際のサイトのメニュー名を変更することができます。順番を入れ替えたり、名称を変更するには、ここから変更しましょう。

「パーツ追加」や「外部リンクの追加」などは、ナビゲーション部分に「ウェジェット」や「バナー(広告)」を追加するためのものです。

コンテンツ名を変更しましょう!

 

パーツのウェジェット

ブログパーツのウェジェットなどは、複数存在します。

例えば、RSS用のフィードYahooのブログパーツなどがその例です。

簡単に言うと、他のホームページのパーツ(記事や情報など)を自分のホームページに表示させるための機能と言えます。

試しに、Livedoorブログの天気情報をウェジェットとして登録してみます。

下記の1~3に従って必要箇所の項目を選択していきます。

まずは、1の「パーツリスト」を選択し、2のパーツ種別から「ウェジェット」を選択します。

 

Livedoorブログの天気情報をウェジェット

 

3のコードの貼り付けは、下記ページからコピーします。

Livedoorブログの天気情報のソースコードは下記からコピーしましょう。

ソースコード:Livedoor天気情報

「お天気プラグイン」という項目が分かりますか?

その場所にあるソースコードを全てコピーします。

Livedoorブログの天気情報

 

メニューを確認してみる。

ウェジェットを追加した結果、ホームページのメニュー項目の下に天気情報が追加されました。

下記の場所は福岡になっていますが、各地の地名を選択すれば、切り替えることができます。

このウェジェットの機能はやや分かりづらく、パーツも他のサイトから探してこないといけません。必要なければ、この項目は飛ばしても問題ないと思います。

メニューを確認してみる。

 

6.フォトアルバムに写真を登録しましょう!

フォトアルバム」には、「商品の写真」や「店舗内の雰囲気が伝わるような写真」、「お店の外観の写真」など、サイトを見に来てくれたユーザーに対して、写真で情報を伝えるための機能です。

登録は簡単なので、「フォトアルバム更新」から登録しましょう。

画像サイズの大きさは、あまり気にする必要はありません。自動的にリサイズされます。

※カテゴリーは事前に登録しておく必要があります。

フォトアルバムに写真を登録しましょう!

 

写真を登録したら、リストから確認する

写真をいくつか登録すると、「登録リスト」から確認することができます。

カテゴリー分けしたい場合は、先にいくつかのカテゴリーを登録しておきましょう。

写真を登録したら、リストから確認する

 

サイト上で写真を確認してみる

サイト上では、下記のように写真のリストが表示されます。

写真の登録はこんな使い方もできます。

メニューの項目を「写真」ではなく、「お店の雰囲気」に変更します。

店舗内の写真を10~15枚ほど撮影し、フォトアルバムに登録しましょう。きっと、ホームページを見てくれた人に雰囲気が伝わるはずです。

サイト上で写真を確認してみる

 

あとがき

さて、4~6までのチュートリアルをご紹介しました。

簡易チュートリアルの機能は、あらかじめ初心者にも分かりやすいように出来ていますが、それでも、操作は少し難しくなっています。

グーペでお店の雰囲気を上手く伝えるためには、なるべく画像を多用して、アルバム機能を充実させたり、メニューを分かりやすく作成する必要があります。

当然、手間ひまはかかりますが、一つ一つのページを作り込んでいくことは、素敵なホームページを作成する第一歩だと思ってください。

今日は取り急ぎ、ここまで。

 

役立つアイテム

自分で「凄いバナー」が作れる!【バナープラス】

PDFの作成・活用に便利なAcrobatが使える!大塚商会

格安ドメイン登録【バリュードメイン】

こんなに簡単!店舗向けホームページがすぐ始められる「グーペ」

おすすめレンタルサーバーはこちら

 

グーペの関連情報