• 2017年2月27日

ヤマダ電機のパソコンサービスを徹底検証!

ヤマダ電機のパソコンサービスを徹底検証!

ヤマダ電機のパソコンサービスを徹底検証! 700 467 パソコン生活サポート Pasonal

パソコンにトラブルは付きものです。

初心者のかたなどは、万が一の時のために安心・安全サポートの大手家電量販店などでパソコンを購入する人が多いと思います。大手だと、ヤマダ電機やケーズ電機、エディオンなど色々あります。

今回は、ヤマダ電機のサポートについて「どんなパソコンサポートを行っているのか?」「金額は妥当なのか?」などを検証していきたいと思います。

 

 

ヤマダ電機の評判はアレですが・・・

ヤマダ電機といえば、かつては家電量販店の中では、売上高日本一を誇っていました。

近年は、スマートフォンの普及や、通販大手Amazonなどに押され、店頭販売を売りとしてきたヤマダ電機は非常に苦境に立たされています。さらに言えば、お客様満足度が非常~に低いことでも有名です。

急激な店舗増加の裏で、社員教育の徹底がされておらず、店舗によっては当たりはずれがあるものの、総じてお客様の不満は高いようです。近くの店舗はちょこちょこ行きますが、そんなに不満はないんですがね・・・。

やはり都市部の店舗は違うのでしょうか?

さて、そんなヤマダ電機ではどのようなパソコンサービスを行っているのか、一部のサービスの内容と金額をみてみましょう。

 

 

基本料金は妥当なのか?

こちらの料金表は、基本的な料金や主にソフトウェアに関するサポートです。

サポートメニュー 会員価格
出張料  5,000円(指定エリア内)
出張エリア外追加料金  1,000円(指定エリアから10km以上)
初期環境設定  4,000円
リカバリディスク(BD)作成  10,000円
リカバリディスク(DVD)作成  10,000円
オリジナルリカバリディスク作成  15,000円
スタートアップ最適化  2,000円
PC高速化設定  6,000円
パーティション変更  5,000円
使用者別利用設定  3,000円
壁紙変更  500円
OS表示言語変更  9,500円
各種会員登録代行  2,000円
Apple ID取得代行  2,000円
Googleアカウント取得代行  2,000円
eco設定  2,000円
PCデスク組み立て  5,000円
PCチェア組み立て  2,000円
  • ※上記の金額はいづれも会員になっている場合のものです。
  • ※2017年2月現在の料金設定です。

 

出張料金について

まず基本の出張料金。

これは高いですね・・。この料金は全国一律なのか、それとも地域によってことなるのか分かりませんが、出張料だけで5,000円とられます。もちろん店頭持ち込みの場合は、料金はかかりませんが、それにしても高いです。

おいそれとは呼べませんね。

 

初期設定について

初期設定の内容は料金表からはわかりませんでしたが、説明では「快適にご利用できる環境を整えます」と書いてありました。

うーーーん・・・、なんだろうか?

自動ログインとか、メールアドレスの取得や、メーラーの設定でしょうかね??

金額的にはそこそこします。

パソコンに詳しくない人は、以下の項目に留意してご依頼してください。

  • 何の設定を変更したのか?
  • どんなソフトを追加したのか?
  • 具体的に何をしたのか?

※できれば、書面で残してもらいましょう!

 

リカバリディスクについて

リカバリディスクはWindows10になってから、非常に楽に作成できるようになりました。

にもかかわらず、お値段的には非常に高いです。

10,000円かぁ・・・。

オリジナルリカバリディスクというのがいまいち分かりませんが、説明を読むと、「当社オリジナルソフトにて作成時点の設定が保存されたものを作成します」と書いてあります。「当社オリジナルソフト」というのが引っかかりますが、詳細なソフト名が書いてないので不明

まさか、フリーソフトじゃないよね?

 

PC高速化設定について

パソコンの起動・操作などを高速化してくれるサービスのようですが・・・。

お値段は6,000円とやや高め。

設定前と比べて、どのぐらいのパーセンテージで高速化してくれるのでしょうか?高速化できる設定方法はいくつかあると思いますが、これも数値で比較してくれる訳ではないので、結局はヤマダ電機におまかせということになるのでしょうか・・・。

パソコンに詳しくない方だと、訳が分からないと思うので、以下の項目に留意して依頼してください。

  • 何の設定をどう変えたのか?
  • 設定前と設定後でどのように変化したのか?
  • 何%高速化したのか?

※できれば、書面で残してもらいましょう!

 

壁紙の変更について

これは衝撃的でした。

まさか・・・と絶句しました。

壁紙を変更するだけで、お金取るんだ。これを依頼するお客さんはいるのだろうか??

ちなみに壁紙を変更するだけだったら、1分もかかりません

これぐらいは自分で出来ますよ!

 

OS表示言語変更について

これは高すぎです!

まぁ、日本にいる外国人向けのサービスなんでしょうが、10,000円近くしますね。

言語の変更はどのWindowsでも比較的簡単に行えるので、わざわざこれだけの金額を払って設定する必要はありません

2,000~3,000円が妥当だと思います。

 

各種会員登録の代行について

お値段はとってもリーズナブルな2,000円。

パソコンで会員登録をしまくっている人からすれば、「こんな事で金とるのかよ・・・」と思ってしまいます。しかし、パソコンのイロハさえも知らない人たちからすれば、良いサービスなのでしょう。

妥当なお値段なのではないでしょうか。

でも、会員登録は難しいように思えて、すごーーく簡単です。ただ、ややこやしいのはメール認証でしょう。会員登録を完了させるために、メールに添付されたURLにアクセスする必要があるからです。

また、セキュリティのためにつけられているキャプチャ(ランダムな文字列や数値)も厄介です。これらは初心者のからしてみると、やっかいなシステムでしょうね・・・。

依頼する場合は、以下の点に留意しましょう。

  • 登録内容を書面に残してもうらう。
  • パスワードなどは、文字列・数値・記号が入り混じったものにしてもらう。
  • 会員登録した際の、メーカーページを教えてもらう。

 

eco設定について

これが良く分からない項目でした。

eco設定と名付けられているので、パソコンの電源設定(消費電力減)とかそんなことだろうと思いますが・・・。もしくはアイレスト機能(目の負担軽減)を追加するとかでしょうかね。

うーーん、詳細な説明もないため、ちょっと不気味なサービスです。

依頼する場合は、以下の点に留意しましょう。

  • eco設定の詳細な内容を事前に問い合わせる。
  • 何の項目を設定・変更したのか?
  • 設定した内容を書面にしてもうらう。

 

基本料金から言えること

基本料金をみて総じて言えることは、値段設定がかなり高めかなという印象を受けます。

私も同様にパソコンの修理・保守を請け負っていますが、出張料は岐阜市内であれば2,500円、羽島市近郊であれば1,500円です。私なんかと比べてもアレですが、一つ一つのサービスがやはり高いですね。

今はインターネットで調べればある程度の情報は簡単に入手できる時代なので、こういったサービスの需要は低下していくのかもしれません。

パソコンが全く分からない人なら検討する価値がありそうですが、正直、他のパソコンサポートに依頼したほうが安上りかもしれませんね。

 

周辺機器

周辺機器の項目はいわゆるハードウェアに関するサポートです。

サポートメニュー 会員価格
メモリ増設  2,000円(1枚)
メモリ取り外し  1,500円(1枚)
メモリ換装  3,000円(1枚)
内臓HDD増設  4,000円
内臓HDD取り外し  4,000円
内臓HDD換装  4,000円
内臓HDD外付け化  4,000円
各種ドライブ(HDD外付け)設定  3,000円
内臓工学ドライブ接続設定  4,000円
プリンタ接続設定  3,000円
無線プリンタ接続設定  4,000円
スキャナ接続設定  3,000円
デジカメ接続設定  3,000円
ペンタブ接続設定  3,000円
Webカメラ設定  6,000円
デュアルモニター設定  4,000円
キーボード・マウス設定  2,000円
BIOSアップデート  2,000円
ファームウェアアップデート  2,000円
ドライバダウンロード  2,000円
ドライバアップデート  2,000円

 

メモリの増設・取り外し・換装について

ノートパソコンやデスクトップで異なるかもしれませんが、この料金はかなり高い設定となっています。

現在Amazonなどでは各種メモリが4G、3,000円ほどで販売されています。8Gだと6,000~8,000円といったところです。換装だと3,000円かかるので、ほぼ半額の値段の作業料ということになります。

メモリ自体の販売はまた別料金になるのでしょうが、頻繁にメモリを交換している私からすると、法外な感じがしますが・・・。確かにハードウェアは詳しくない人からしてみたら、きっとチンプンカンプンなんでしょう。

でも以外に簡単にできますよ!?

 

HDDの増設・外付けなどについて

この項目をみてビックリしたのが、取り外しで4,000円も取られるということ。

取り外しなんて一瞬で終わるんですけどね・・・。

せめてこれぐらいはサービスには出来なかったのでしょうか?ただ、取り付けただけではHDDは認識しないこともあるので、フォーマットの値段がこの中に含まれているのかは不明です。とはいえ、ノートパソコンなどは実質内臓HDDは増設できないので、外付けのHDDを使用することになります。

衝撃なのが、外付けHDDの接続設定です。

これって、外付けHDDを買って、USBポートに繋ぐだけですよ?

設定も何も必要ない接続設定ですが、3,000円はあまりにも高すぎる!

付属の説明書をみるまでもなく、接続できます。

依頼する場合は、以下の点に留意しましょう。

  • どのメーカーのHDDを付けたのか?
  • HDDの値段を把握しておく。

 

プリンタなどの接続設定について

プリンタやスキャナ、ペンタブなどの各種接続設定です。

総じて、3,000~4,000円の値段です。有線ならともかく、無線LANプリンタなどの設定はやや難しい部類になります。ルーターと無線プリンタ、無線Lan接続されたパソコン同士を認識させるため、ちょっと複雑ですよね。

コツさえ覚えれば簡単にできるのですが、初心者の人にってはやや難しいのかもしれません。ただ、無線プリンタの価格が1万円前後と考えると、4,000円という作業料は約半額になります。結構この金額は高いので、自分でトライしてみるのもいいでしょう。

 

Webカメラ接続設定

この料金設定も何だか分かりませんが、高いです。

WebカメラってUSBポートに取り付けて、専用ソフトをダウンロードするだけなんですけどね・・・。

これが6,000円かぁ。

たぶんコレ1台で6,000円ということだと思います。私は少し前に、介護施設にWebカメラを取り付けたことがあります。施設の利用者さんが徘徊してないか、個別の部屋で異変は起きていないかなどのチェックのためでした。

※ご家族に確認はとってあります。

1台2,000円ほどで取り付けたのですが、その3倍はしますね。

 

デュアルモニター設定

これも衝撃価格!

デュアルモニターとは2台の画面で表示させることです。OSのバージョンにもよりますが、Windows10ではもう一台画面を繋げるだけで、簡単に画面を複製・拡張することができます

※どのバージョンも複雑な設定ではありません

ただ繋げるだけです。それだけで4,000円・・・。

た、高い!

これぐらいは自分で設定できますよ!ネットを調べてみましょう。

 

BIOSのアップデートについて

一昔前、BIOSのアップデートは危険を伴う作業でした。

ネットを調べればわかりますが、BIOSの更新の途中で不具合が起こると、マザーボード自体がダメになったり、システムに深刻な影響を及ぼすものだったため、最悪、メーカー経由での修復作業になったりしたものです。

ですが、近年のマザーボードでは、BIOS画面から簡単にアップデートを低リスクで簡単に行えるようになりました。全てのメーカーの機種がそうであるとはいえませんが、昔よりかは遥かに簡単にアップデートできます。

だから2,000円という安い値段なのでしょうかね。

これはドライバやファームウェアのアップデートと同じ値段です。

ただ、やはりリスクは0ではないため、万が一に備えておきましょう。

 

ファーウェア・ドライバの更新について

こちらもハードウェアに必要なドライバなどの更新の料金です。

総じて値段は2,000円なので、妥当な値段だと思います。大抵のドライバは、買った製品にドライバCDが付いているか、メーカーがHPでダウンロード提供しています。なので、メーカーのHPから対象のドライバをインストールするだけなんですけどね。

以外に簡単にできるので、まずはメーカーのページを確認してみましょう!

 

周辺機器のサポートから言えること

これはおそらくですが、需要の低いものほど料金が高めに設定してあるようです。

メモリの増設や換装が頻繁にあるとは思えないので、その分、料金を高めに設定してあるのだと思います。メモリの増設なんて専門的ですしね。こだわりのある人なら別ですが、そうでなければ、まず増設なんてしません。逆にプリンタなどの設定は、それなりの需要があるからでしょうか。

お値段もそこそリーズナブルな料金設定となっています。

一昔前ならともかく、現在の無線プリンタなどは、ルーターの「らくらく簡単スタートボタン」などを押せば、簡単に接続できます。よっぽどの機械オンチでもなければ、プリンターの説明書を見ながらでも簡単にできます。

費用を節約するためにも、身近にいるパソコンに少し詳しい人に尋ねてみるのもいいかもしれませんね。

 

ヤマダ電機のPCサポート値段検証まとめ

ハッキリ言って値段が高いような気がします。

パソコン修理屋さんのほうが、意外と安く済むかもしれません。

ヤマダ電機のメリットは、店舗が全国にあることですが、店員の質がいいかどうかは店舗によりけりでしょう。しかし、細かいサービス設定と値段設定は逆に関心しました。よく細分化してあるなぁ~といった印象です。

相談は無料みたいなので、一度パソコンを持ち込んで相談してみるのも一つの手だと思います。過去に何度かヤマダ電機のサポートを使ってみましたが、経験では店員の対応は可もなく不可もなくでしたが、知識がやや浅いように感じました。

たまたまだったのかもしれませんが、どうしても不安なら他社の見積もりを取ってみるといいかもしれませんね。

取り急ぎ、今日はここまで。