• 2017年9月13日

Photoshop 機械のカエル チュートリアル【Part.3】

Photoshop 機械のカエル チュートリアル【Part.3】

Photoshop 機械のカエル チュートリアル【Part.3】 700 433 パソコン生活サポート Pasonal

今回で最終回となります。機械のカエルのチュートリアルPart.3です。前回からの続きのチュートリアルになります。この記事のステップでは、無機質な背景に機械のカエルを設置して、全体のバランスを調整します。

少しずつ、チュートリアルを進めていきましょう。

 

開発環境

 OS  Windows 10 64bit
 Photoshop バージョン  Adobe Creative Cloud / Photoshop CC 2017
 作成時間  約3時間
 ステップ数  およそ60ステップ
 テクニックのポイント  色相・彩度 / 明るさ・コントラスト etc

 

難易度

ゴールドコイン

今回の難易度はゴールドレベル(上級者並)です。

 

始める前に

あまりにもチュートリアルが長くなるので、記事を分割します。下記のリンクから参照してください。

 

すべてのカエルのレイヤーをまとめる

カエルで作成したすべてのレイヤーをグループ化します。グループ名は「frog」とします。

すべてのカエルのレイヤーをまとめる

 

背景の作成

このステップでは背景のマシンルームを作成します。主に、目の光の反射や、シャドウを追加していきます。

 

背景の設置

背景を挿入します。カエルの位置を、床のやや真ん中より少し上に設置します。場所は下記の位置を参考にしてください。

背景の設置

 

目の光の反射を作成

下記の箇所に、目の光の反射を作成します。描画色を赤色に設定し、丸のソフトブラシで描画します。レイヤーの種類を「乗算」、「不透明度:10%」にしてください。下記のように、ほんのり赤くなるぐらいでOKです。

目の光の反射を作成

 

シャドウの作成

カエル全体の薄いシャドウと、足の下の濃いシャドウを作成していきます。いくつかのレイヤーを新規作成し、ブラシのサイズを調整しながら、濃いシャドウと薄いシャドウを使い分けて作成していきます。

足の下の濃いシャドウは、ブラシのサイズを極力小さくして、輪郭をなぞるように描画していくと良いでしょう。下記の例では、シャドウのレイヤーをいくつか作成し、グループフォルダにまとめたものです。

シャドウの作成

 

ミラー(反射)の作成

このステップでは、床の反射を作成します。カエル全体のコピーをとり、反転・不透明度を調整することで、よりそれらしく見せることが重要です。ただし、反転させただけでは、違和感が残るため、パペットワープを使って微調整を行う必要があります。

 

フロッグのグルーフォルダをコピー

フロッグのグループフォルダを「Ctrl + J」でコピーし、スマートオブジェクトに変換します。

フロッグのグループレイヤーをコピー

 

リバースさせる

上記でコピーしたレイヤーを「編集 > 変形 > 垂直に反転する」から垂直に反転させます。不透明度を「70%」ほどに下げてから、下記のように親指がピッタリくっつくように調整してください。

この時点では、足が突き抜けたような感じになっていますが、次のステップでこれを修正していきます。

リバース

 

パペットワープでミラーを変形させる

「編集 > パペットワープ」からパペットワープを適用させ、下記のポイントをアンカーで固定させます。ちょうど足の下が鏡写しになるように、それぞれの指を変形させていきましょう。指がごちゃごちゃしていますが、不透明度をさらに下げるとそこまで目立たなくなります。

大切なのは、なるべく指の位置を極力揃えることです。

パペットワープでミラーを変形させる

 

レイヤーマスクの設定

レイヤーマスクを設定し、下記の場所を黒のソフトブラシで隠します。足の箇所は丁寧に隠す必要があります。逆にスプリングの足の部分は大きく隠してください。不透明度を「30%」ほどに下げると、下記のように反射したような感じになるはずです。

レイヤーマスクの設定

 

機械化された右足だけのミラーを作る

次に、機械化された右足の反射を作成します。同様の手順でミラーを作り、右足の下に反射を作成してください。

機械化された右足だけのミラーを作る

 

グループ化し、グラデーションを適用する

作成したすべての反射レイヤーをグループ化します。グループフォルダ名は「miller」とします。このグループフォルダに、レイヤーマスクを適用し、わずかにグラデーションを適用させます。

下記のように、カエルの足元はクッキリし、逆に下方向に離れるほど薄くなります。

グループ化し、グラデーションを適用する

 

ルームケーブルの作成

カエルの下に何本かのルームケーブルを追加していきます。ペンツールで描画し、境界線を描くことで本物っぽいケーブルを作成することができます。

 

ペンツールでケーブルを作る

グループフォルダ「miller」の上に、新規レイヤーを作成し、ペンツールでケーブルを作成していきます。下記のように、ペンツールを使って、曲がりくねったケーブルを作成してください。

ペンツールでケーブルを作る

 

パスの境界線を描く

ブラシのサイズを4px、硬さ100%に設定してから、ペンツールに戻し、「右クリック > パスの境界線を描く」からケーブルを描画します。

パスの境界線を描く

 

さらにケーブルを追加する

同じ方法でさらにケーブルを追加していきます。ケーブルは同レイヤーにまとめて描画してください。下記の例では、レイヤー名を「cable」としています。

さらにケーブルを追加する

 

レイヤースタイルの適用

「cable」レイヤーに対して、下記の値でレイヤーステイルを適用します。

レイヤースタイルの適用

 

ケーブルの反射を作成

カエルの反射の時と同様に、ケーブルの反射も作成していきます。「cable」レイヤーを「Ctrl + J」でコピーし、下に移動させます。レイヤーの不透明度を「35%」ほどに下げ、全体的に下方向にずらします。

ケーブルが2重になっているように見えればOKです。

ケーブルの反射を作成

 

カエル全体の下腹部のシャドウを作成

新規レイヤーを作成し、グループフォルダ「frog」に対してレイヤーマスクを設定します。カエルの下半分(下腹部)を黒のソフトブラシ(不透明度:60%ほど)でシャドウを追加します。下記の画像のように、体のした半分が薄暗くなります。

カエル全体の下腹部のシャドウを作成

 

覆い焼きツールの適用

新規レイヤーを作成し、「Ctrl + F5」で塗りつぶしを作成します。「50%グレー」で作成してください。

覆い焼きツールの適用

 

オーバーレイに変更する

レイヤーの種類を「オーバーレイ」に変更します。

オーバーレイに変更する

 

覆い焼きツールのビフォー / アフター

覆い焼きツールでカエルの明るい部分を強調していきます。カエルの体の白い部分と背中のガラスです。ただし、露光量は5~8%ほどで適用させてください。あまり露光量を上げすぎると、全体的にギラギラしたような感じになってしまいます。

あくまでも数値は低めに設定して、塗り重ねるようにしたほうが良いでしょう。

[twentytwenty]

覆い焼きツール適用前

覆い焼きツール適用後

[/twentytwenty]

 

焼き込みツールのビフォー / アフター

新規レイヤーを作成し、50%グレーで塗りつぶしを作成します。レイヤーの種類は同じく「オーバーレイ」に設定します。

今度も同じように、焼き込みツールでカエルの陰影をハッキリさせます。焼き込みツールは、暗い箇所に適用させてください。内臓マシンの黒い部分や、ケーブル、足元などに適用させてください。

ただし、こちらも露光量は5~8%ほどで適用させてください。

[twentytwenty]

覆い焼きツール適用前

焼き込みツール適用後

[/twentytwenty]

 

ガラスの反射を追加

背景を右上を「なげなわツール」などで切り取り、別レイヤーにコピーしておきます。

ガラスの反射を追加

 

ワープで変形させる

ワープを使ってガラスの球体に沿って変形させます。ワープの使い方は独特なので、慣れが必要です。上手く、ぐるっとなるように変形させましょう。

ワープで変形させる

 

クリッピングマスクの設定

glassフォルダに対して、クリッピングマスクを設定します。さらに、レイヤーの不透明度を「25%程度」に変更しておきます。下記のように、ガラスに映り込んでいるような感じに仕上がればOKです。

glassフォルダにクリッピングマスクする

 

Color Efex Pro4の設定

「Ctrl + Shift + Alt + E」で全てのレイヤーのコピーレイヤーを作成します。レイヤーはスマートオブジェクトに変更しておきます。このレイヤーに対して、Color Efex Pro 4を下記の値で設定してください。

 

トータルコントラストの設定

トータルコントラストを下記の値で設定します。

トータルコントラストの設定

 

スカイライトの設定

スカイライトを下記の値で設定します。

スカイライトの設定

 

CameraRAWの設定

同様に、「Ctrl + Shift + Alt + E」で全てのレイヤーのコピーレイヤーを作成します。スマートオブジェクトに変更しておきます。CameraRAWを起動し、下記の値で設定します。

お疲れ様でした。これですべての作業は完了です。

CameraRAWの設定

 

最終的な完成図

完成後は下記のような感じになるはずです。やや目の光が強いような印象を受けますが、もう少し目の光の不透明度を上げることで、緩和されるようになります。

最終的な完成図

 

まとめ

これで機械のカエルのチュートリアルは完了したわけですが、かなりステップ数が多かったと思います。パイロマンシー(炎の呪術師)も難しかったと思いますが、こちらも使用する素材の部品が非常に多いので、難易度はそれなりに高くなります。

また、レイヤーマスク、クリッピングマスク、50%グレー塗りつぶし、覆い焼きツール、焼き込みツール、パペットワープ、ワープなど、多彩な機能を使うため、初心者の方は何が何だか分からない状況だと思います。まずは機能を使ってみて、どのような動きになるのか、どのように扱うのかを試してみる必要があるでしょう。

難しそうに思えても、一つ一つの機能の扱い方がわかってくると、Photoshopがより楽しくなります。千里の道も一歩から、頑張って挑戦してみてください。